白湯メイク(ぱいたんめいく)

「白湯メイク」の意味

「白湯メイク」(ぱいたんめいく)とは、水を加熱しただけの「白湯」のごとく、一切何も手を加えないすっぴんメイクのこと。
……ではなく、美しく抜けるような「白い美肌」を意識した中国系清楚美人メイクのこと。

メイクの特徴は以下の通り。
輝く美肌と落ち着いた色選びがポイントである。

・陶器のように美しい肌
・落差の少ないマットな肌感
・アイメイクはナチュラルなブラウン系
・でも涙袋はしっかり作る
・唇もほんのり赤い程度

メイクのコツは以下の通り。

・ベース
白湯メイクは、とにかく陶器のように白く美しい肌がポイント。透明感を出すために、しっかりと下地作りに力をいれる。肌に赤みが出やすい場合には、紫や青などの寒色系ベースを使用して、透明感を出す。
とにかく肌がポイントなので、目の下のクマやニキビ跡は厳禁。この時点でベージュ系のコンシーラーを駆使して、丹念にカバー。
ファンデーションも普段よりワントーン明るい色を使用。陶器肌に毛穴などもってのほか! なので、パウダーを使い丹念に肌艶を出す。肌を明るくした結果、顔が首から浮いて見える場合は、ファンデーションを首からデコルテにかけても塗り、全体の色をなじませる。
ハイライトやシェーディングはあまりつけすぎず、あくまで自然な範囲の陰影にとどめる。
チークも自然な血色にあわせてほんのりと乗せる。

ここで中国女子上級者向けテク「生え際メイク」を追加。
シェーディングをおでこと頭の境界線、生え際にいれる。生え際に影を加えることによって、より顔の中心が引き立ち、小顔効果が期待できる。

・アイメイク
眉はブラウン系を使用して、ふんわりしたアーチ状の下がり眉に。目の印象を柔らかくする。
アイシャドウもブラウンやピーチベージュを使用して、立体感を出しながらも自然な陰影を作る。ラメは最低限。下まぶたには明るめのピンクシャドウを使って、自然な涙袋を強調。特にぷっくりさせたい部分にだけラメ感のあるグリッターなどを使ってハイライトを足す。
目尻にブラウンで陰影をつけ、さらにまつ毛のきわから引いたアイライナーを目尻から少し延長させてたれ目を演出。眉毛との合わせ技でかわいいたれ目を演出。
部分つけまつ毛を目尻に加えて、さらに目の印象アップ。マスカラより直接まつ毛を加えたほうがより自然な仕上がりに。

・リップメイク
リップは自然な血色感のある、粘膜カラーをチョイス。
淡いベージュ系で全体をなじませ、さらに唇の中心に少し濃いめの色を入れてグラデーションにすると、唇の中心に視線を集めるぷっくりとしたリップにしあがる。
色づいた唇にたっぷりとグロスを加えてぷるぷるツヤツヤにしたらできあがり!

・上級者向け追加テクニック
しみひとつない真っ白な美肌を演出したところで、さらにワンポイント目線を集めるおしゃれが「美人ほくろ」。全体がマットな仕上がりだからこそ、ほくろが映える。目元や口元にリキッドアイライナーなどでぽつんとほくろを加え、ファンデーションでなじませれば自然なほくろになる。

「白湯メイク」の由来・語源

考案者は、元SNH48のメンバーで、現在中国で歌手兼俳優として活躍している、「ジュー・ジンイー(鞠 婧禕)」中国系メイクのため、読み方は「さゆめいく」ではなく中国読みの「ぱいたんめいく」。
白くあっさりとした見た目ながら深いコクのある「白湯スープ」のように奥深いことから、この名前がつけられた。

「白湯メイク」の活用例

「見てみて、白湯メイクに挑戦してみたの、いいでしょ」
「ちょっと中国美人風のナチュラルメイク? あれ、でも結構いろいろ凝ってる感じだね」
「シンプルに見えて、実はテクニカルなメイクなんだよ!」

IMAGE

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜